2025.01.30
キッチン「グラフテクト」のショールーム見学
こんにちは、後藤です。
先日スタッフ皆で、「グラフテクト」(キッチン)の名古屋ショールームにお邪魔しました!
最近お客様からも「グラフテクトは取り扱えますか?」とのお問合せをいただくことも多々あり。
もちろん取り扱い可能で、過去に導入させていただいた施工事例もありますが、
改めて理解を深めようということで研修を開いていただきました。
↑グラフテクトを導入した施工事例
オーダー制のキッチンを提供している「キッチンハウス」さんのセカンドライン、グラフテクト。
品質はそのまま、パッケージプランでお値打ちになったキッチンで、まるで家具のような洗練された雰囲気が印象的です。
石のような雰囲気の重厚的なデザインから(ダイニングテーブルもセットで販売可)、
少しやわらかな印象のキッチン、
洋風なキッチンまで。
デザインに富んでいました。
素材はメラミンを採用しているとのことです。
メラミンは汚れに強いですが、
鍋敷きをひかずに直接熱い鍋を置いたり、まな板なしで食材を切ったりは向かないとのこと。
でもメラミンだからこそ、これほどデザインに富んだキッチンになるわけですね。
シンクと天板の境目もほぼないように設計されており、スタイリッシュで清掃性も良いです◎
デザイン性に並ぶ特徴の二つ目としては、
「レイアウトによって金額が変わらない」ということ。
例えば下記のようなレイアウト。
一般的なキッチンメーカーの場合、壁付けのシンプルなキッチンが一番お安く、上記のようなレイアウトだと金額が上がることが多いです。
グラフテクトの場合、キッチン+カップボード+取付費で175万円(税抜)。
L型やアイランド、Ⅱ型キッチン、どのレイアウトを選んでも金額は同じというのは驚きです。
分かりやすい料金設定でお施主様にもやさしい。
ちなみに、Webで概算見積もりもつくれちゃうみたいです。
グラフテクトはデザイン性が高いので、
キッチンがお部屋に大きな印象を与えるようなレイアウト(キッチンがLDKの真ん中に来る等)の場合は、グラフテクトも候補のひとつになるのではないかなと、個人的には感じました。
↑ショールームで真剣に話を聞くスタッフ一同
参建では、造作でオーダーキッチンをつくることも可能ですし、
基本的にはどのメーカーさんのキッチンでも入れられます。
皆さまのキッチンへのこだわり、求めるスペック、ぜひいろいろとお聞かせくださいね♪
*****
愛知県春日井市にある工務店の参建です。
からだに優しい自然素材を使った木の家、高気密高断熱で快適に暮らせる家を、ていねいに造っています。 オーダーメイド(造作)のキッチンや洗面台、家具も得意です。
YouTube Instagram Facebook LINE
#注文住宅 #リノベーション #リフォーム #高気密 #高断熱 #自然素材 #愛知県 #春日井市 #名古屋市 #工務店