お施主様のご厚意により完成見学会を開催させていただきます。
ご協力頂き誠にありがとうございます。
今回のお住まいは豊田市小坂本町に建つ延床約27坪の2階建て住宅です。
土地の形状が台形となりますが、その形状を最大限活かした設計となっています。
2階リビングからの眺めは圧巻。
設計担当者も感動した眺めをぜひご覧ください。
1階にも書斎を設けてのんびり読書ができるスペースを配置。
こちらも窓からの眺めが素敵な空間となっています。
EVENT イベント情報
見学会

【豊田市小坂本町 完成見学会】2階リビングで広がる心地よい眺め

- 開催日
- 2025年12月06日 (土) 〜 2025年12月08日(月)
- 開催時間
- 10時~17時(お好きなお時間をおえらびください。)
- 開催場所
- 豊田市小坂本町
こんな方にオススメ
- 高性能×自然素材の住まいに興味のある方
イベントの見どころ
- 2階リビングから見渡す素晴らしい眺め
- UA値0.31 C値0.4 の高気密高断熱の住まいを真冬に体感
- 台形の土地に建つ延床27坪の設計の工夫
2階からの眺めは必見!※写真は施工事例です。
2階リビングからの心地よい眺め
写真は施工事例です。
写真は施工事例です。
内装は自然素材にこだわって
床材は無垢のカバを、洗面所には水に強いバンブー(竹)を採用しています。
無垢床のカバ材は、明るい色合い、きめ細やかな木目、滑らかな肌触りが特徴で、「硬すぎず柔らかすぎない」適度な弾力性があります。
ナチュラルで優しい雰囲気となります。
壁には和紙クロスを。
和紙クロスはビニールクロスのような独特の香りもなく光の反射も柔らかくこちらも優しい雰囲気を演出します。
空気感が他の住宅とは違います。
ぜひその違いをご体感ください。
無垢床のカバ材は、明るい色合い、きめ細やかな木目、滑らかな肌触りが特徴で、「硬すぎず柔らかすぎない」適度な弾力性があります。
ナチュラルで優しい雰囲気となります。
壁には和紙クロスを。
和紙クロスはビニールクロスのような独特の香りもなく光の反射も柔らかくこちらも優しい雰囲気を演出します。
空気感が他の住宅とは違います。
ぜひその違いをご体感ください。
写真は施工事例です。
断熱等級6(UA値0.31) 気密値(C値0.4)の高性能なゼロエネルギーハウス
性能面は参建の標準で高性能!
基礎、壁、天井はいつものようにしっかり断熱。
2階オーバーハング部分の床にもしっかりと断熱材を施工しています。
省令準耐火構造、長期優良住宅の耐震等級は最高の3。
太陽光発電も搭載したゼロエネルギーハウスです。
国が進めているゼロエネルギーハウスのUA値が0.6以下なのでそれよりもグレードの高い住まいとなっています。
12月の寒い時期の見学会になります。
エアコンでどこまで快適になっているのか、ぜひご来場いただき実際に体感ください。
家計とからだにやさしい参建の住まいをぜひこの機会に。
基礎、壁、天井はいつものようにしっかり断熱。
2階オーバーハング部分の床にもしっかりと断熱材を施工しています。
省令準耐火構造、長期優良住宅の耐震等級は最高の3。
太陽光発電も搭載したゼロエネルギーハウスです。
国が進めているゼロエネルギーハウスのUA値が0.6以下なのでそれよりもグレードの高い住まいとなっています。
12月の寒い時期の見学会になります。
エアコンでどこまで快適になっているのか、ぜひご来場いただき実際に体感ください。
家計とからだにやさしい参建の住まいをぜひこの機会に。
家具入りにて平日含む3日間開催!夜の開催もあり!
お施主様のご厚意により3日間の開催となります。
また、5日金曜日には"夜"の完成見学会も開催いたします。
詳細はこちら(https://3ken.jp/event/id7468/)
平日の開催は珍しいため、ぜひお気軽にお越しください。
お待ちしております!
〇ご参加の方へのお願い〇
※現地ではご来場アンケートにご記入いただき、建物内では必ず手袋とスリッパの着用をお願いいたします。(お子様用のものも弊社にて用意しています)
※未就学児は抱きかかえ、小学生以上のお子様は必ず手をつないでのご見学をお願いいたします。
※建物内の家具や備品、壁紙などにお手を触れないようお願いいたします。
※無垢材など傷がつきやすい素材を採用していますので鞄や手荷物など、その他傷がついてしまう恐れのあるものは持ち込みをご遠慮ください。
また、5日金曜日には"夜"の完成見学会も開催いたします。
詳細はこちら(https://3ken.jp/event/id7468/)
平日の開催は珍しいため、ぜひお気軽にお越しください。
お待ちしております!
〇ご参加の方へのお願い〇
※現地ではご来場アンケートにご記入いただき、建物内では必ず手袋とスリッパの着用をお願いいたします。(お子様用のものも弊社にて用意しています)
※未就学児は抱きかかえ、小学生以上のお子様は必ず手をつないでのご見学をお願いいたします。
※建物内の家具や備品、壁紙などにお手を触れないようお願いいたします。
※無垢材など傷がつきやすい素材を採用していますので鞄や手荷物など、その他傷がついてしまう恐れのあるものは持ち込みをご遠慮ください。