2025.03.26
ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー授賞式へ!
こんにちは、市川です。
先日春休みで混みあう東京へ一人
「ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジー2024」の授賞式へ参戦して参りました!
東京駅はすごい人でした。
家族連れも多く春休みなんだな~と感じましたね。
会場は霞が関。
最近ドラマの御神先生を見ていたので、官僚達はここで働いているのか~と。
重厚な雰囲気のなかで授賞式が始まりました。
ハウス・オブ・ザ・イヤー・イン・エナジーは
【建物躯体と設備機器をセットとして捉え、トータルとしての省エネルギーやCO2削減等へ貢献する優れた住宅を表彰する制度」
なのですが2007年から始まって今回で17回目を迎える歴史ある賞になります。
ZEHの定義が2010年に確立されているのでそれよりも前からはじまっているんですね!
すごいです。
参建は2021年から応募しています。
毎年【特別優秀賞】を受賞しております。
3年連続で受賞の際に【省エネ住宅優良企業賞】を、
そして今回5年連続で特別優秀賞を受賞し【省エネ住宅特別優良企業賞】もいただきました!
審査委員長の坂本先生と記念撮影。
来年度よりZEH+の基準が改定される予定です。
さらに省エネな住まいの普及が加速していく予感がしています!
ここに集まったたくさんの企業の方と一緒に省エネ住宅を広めていきたいです!
帰りに虎ノ門ヒルズまでお散歩してお茶して帰りました。
環境省の新庁舎はさすがにZEBでした!
名古屋でも再開発が進んでいますが、掲示みたの初めてかも。
これからも常に勉強を続けてステップアップし、お客様にいい家を提供できるようがんばります!