BLOG ブログ

2025.05.01

地鎮祭で家の安全を祈願

こんにちは!鈴木です。

もうすぐゴールデンウィークですね!もうゴールデンウィークの予定は決まりましたか?

私は、趣味の野球観戦に行く予定があり、今からワクワクしています^^♡

 

先日は、初めて地鎮祭に行ってきました。

地鎮祭とは、家や建物を建てる前に行う日本の伝統的な儀式で、その土地を神様に清めてもらい

工事が無事に進むように、また建物が安全で安定するように祈る行事です。

当日は、良い天気にも恵まれとても良い儀式になりました。

儀式の中での、神主さんが読んでくださった、祝詞集の一文の中で

「今、当たり前のようにあるものは決して当たり前ではない。」という言葉があり

毎日のこの生活が決して当たり前ではないということを再認識するとてもいい機会になりました。

 

周りの人への感謝の気持ちを大事に、また、こうして仕事を成り立たせていただいているのはお客様のおかげであることを決して忘れることなく、これからも精進して参りたいと思います。

 

最後まで、お読みいただきありがとうございました。良いゴールデンウィークをお過ごしください♩

 

―――――

愛知県春日井市にある工務店の参建です。

からだに優しい自然素材を使った木の家、高気密高断熱で快適に暮らせる家を、ていねいに造っています。 オーダーメイド(造作)のキッチンや洗面台、家具も得意です。

YouTube Instagram Facebook LINE

#注文住宅 #リノベーション #リフォーム #高気密 #高断熱 #自然素材 #愛知県 #春日井市 #名古屋市 #工務店

 

ブログ一覧に戻る