BLOG ブログ

2025.09.08

社員旅行に行ってきました!森編

こんにちは、森です。

万博日記リレーのパスが予定より早く回ってきたので慌てて書いてます。

今回の社員旅行、当初は自宅最寄り駅を始発で出ても新幹線に間に合わないというまさかのスケジュールに衝撃を受け、名駅で前泊も覚悟しましたが無事にスケジュール調整されて一安心。ウキウキで会場へ向かいました。

しかし!入場ゲートに到着するも入場待ち行列の洗礼を受け、さらに抜群の快晴のおかげで入場前からすでに汗だく…

というわけでスタートは結構テンション低めでしたが、いざ会場内に入ってみると著名な建築家が設計した建物、最先端の技術や取り組みをたくさん見ることができとても楽しく満喫できました。

 

サウジアラビアパビリオン

サウジアラビアの街並みをイメージしたパビリオンは並んでいるときからワクワク感があり待ち時間も苦にならず。乱形石貼りのような壁に囲まれた空間は光と影のコントラストが美しく印象的で、たくさんのミストによって建物正面には虹ができていました。展示物も映像や音楽などを融合して文化や歴史を体感できるもので、さすが次回の開催国は気合入ってました。

 

北欧館

昨年、研修旅行で行ったフィンランドが気になったので行ってみました。

自然を感じるデザインの建物と展示用に使用されるスクリーンが廃棄米のライスペーパーという、いかにも北欧らしい価値観を見ることができました。ムーミングッズも売っていて少し気になるも高すぎて断念。

 

 

大阪ヘルスケアパビリオン

何度もチャレンジしてやっと取れた予約にもかかわらず、帰りの時間を気にしすぎてかなりの展示物をスルー。でもお目当てのiPS細胞から作られた実物の心筋シートと、肉の細胞から作られた培養肉が見られて大満足。しっかり25年後の自分にも会ってきました。

 

今回は休憩を何度も挟みながら7つのパビリオンを回れたのでよしとします。万博へ行ったのも愛知万博(2005年)以来ですが、当時の最新技術が今では当たり前になっているものがたくさんあります。今回見たものが近い将来当たり前になること、そしてまたいつかの万博へ行けることを楽しみにしたいと思います。

 

ではコーディネーター山田さん、続きをお願いします!

 

ブログ一覧に戻る