当時住んでいた家は、床が冷たくて結露がすごかったこともあって高気密高断熱を重視されていました。
また、北欧の雰囲気がお好みで、参建の木の使い方が良かったとのことから、参建との家づくりが始まりました。
                
              暮らしへの意識まで変わり よろこび溢れる日々
Y様/春日井市
注文住宅
DATA
- 
                - 建築場所
- 春日井市
 - 家族構成
- ご夫婦、お子さま1人
 
- 
                - 敷地面積
- 173.08㎡(約52.35坪)
 - 建物面積
- 99.38㎡(約30.06坪)
 
- 
                                - 1階床面積
- 59.63㎡(約18.03坪)
 - 2階床面積
- 39.75㎡(約12.02坪)
 - 性能値
- 
                                          UA値 0.41, C値 0.3
 BELS ★★★★★
 
アトピーの調子もよくなりました。
玄関を入ると木の香りででむかえてくれるのが嬉しいです。
無垢の床はさらりとしていて子供もよくごろごろしています。
木貼りの下がり天井のキッチンも気に入っています。
お茶を飲みながらよく眺めてしまいます。
                
              無垢の床はさらりとしていて子供もよくごろごろしています。
木貼りの下がり天井のキッチンも気に入っています。
お茶を飲みながらよく眺めてしまいます。
ヒノキの節ありの床に、キッチンは小幅ヒノキの羽目板を使用しました。
                
              賃貸の家の電気代との差は-7000円程度。
室内も静かで断熱気密のよさを実感しています。
高気密高断熱で24時間全熱交換型の換気扇なので、
湿度の調整もエアコンの設定温度を変えればうまくいき、とても快適にすごせています。
気密値が0.3cm2/m2だったので、うれしかったです。
技術力の高さを実感しました。
                
              高気密高断熱で24時間全熱交換型の換気扇なので、
湿度の調整もエアコンの設定温度を変えればうまくいき、とても快適にすごせています。
気密値が0.3cm2/m2だったので、うれしかったです。
技術力の高さを実感しました。
洗濯ものは基本的に脱衣室に干して、除湿器を回して4時間程度で乾きます。
                床下エアコンと小屋裏エアコンで快適です。
                家事がとても楽になった。
家事動線がいいので家事の負担が減ったのが嬉しいです。
キッチンの隣はファミリクローゼットとパントリーにして、
奥は洗面台と浴室につながっていて楽ちんです。
造作洗面台は玄関からすぐにアプローチできる場所にしました。
来客者に褒められるととても嬉しいです。
                
              キッチンの隣はファミリクローゼットとパントリーにして、
奥は洗面台と浴室につながっていて楽ちんです。
造作洗面台は玄関からすぐにアプローチできる場所にしました。
来客者に褒められるととても嬉しいです。
大容量のファミリークローゼット兼パントリーは通り抜けられます。
                玄関横の造作洗面台はデザインにもこだわりました。
                住みたかった家に住めているので大満足。
リビングに設けた大きな窓とTV背面の間接照明、木貼りの下がり天井のキッチン、造作洗面台、お気に入りがたくさんあります。
テレビの上の間接照明は、窓にする案ととても迷って設計さんと相談してこのプランにしましたが、完成してみたら大正解でした!
営業さんが知識が豊富でいろいろと教えてもらえた点もよかったです。
                
              テレビの上の間接照明は、窓にする案ととても迷って設計さんと相談してこのプランにしましたが、完成してみたら大正解でした!
営業さんが知識が豊富でいろいろと教えてもらえた点もよかったです。
この施工事例はこちら
                
              